プロフィール

大手IT企業でプロジェクトマネジメントにかかわる活動に従事。
公私ともにコミュニケーションを大切に活動しています。
ワークショップデザイナーとしての活動は地域の中で対話の場づくりをしています。
お茶飲み比べ、自分の仕事を考える、ライフステージの節目を考える ワークショップ等を地域のカフェ等と協働して実施。

<保有資格>
  • 一般財団法人生涯学習財団 認定ワークショップデザイナー
  • 米国PMI認定資格 PMP(Project Management Professional)

認定WSD資格 取得年度

2016年度

主な活動地域

東京近郊

私のワークショップを語る3つのキーワード

※ワークショップにおける自分自身の「特質」を踏まえたキーワード3つを説明しているものです。

個性を大切に

成長を促進

振り返り

1. 個性を大切に

個々人のユニークな資質に興味関心があります。特に個々人が持っている 長所を大切にし、プログラムデザイン、ファシリテートを行うように努めます。 一人一人が、自分の才能の真価を理解し、それを最大限に発揮できるように 支援を試みます。プログラムデザイン、ファシリテートで 気をつけている点として、関係性についても着目しています。 誰と誰を掛け合わせればうまく対話が生まれるか、気づきが生まれるか。 各人のことを深く考え、調べることで、それぞれの長所をうまく組み合わせたり、 欠点を補い合うことなどを促します。知識、スキル、動機、行動スタイルは 個々人によって異なるため、それをできる限り理解するように努めています

2. 成長を促進

個々人のもつ可能性を見出し、その可能性に本人が気づくことができるように 支援を試みます。小さな進歩の兆しを見逃さないように努めています。 ワークショップのプログラムデザイン、ファシリテートでは気づきを 得られるように試みています。人それぞれ、気づきのポイントは異なりますが、 小さな気づきは成長の初めの一歩となりうることを私は信じています。 気づきの言語化をお勧めしています。その人自身が発した言葉がその人自身の 納得感を高め、行動につながる確率が高まると考えています。

3. 振り返り

振り返りの時間を大切にします。 プログラムデザインでは振り返りの時間を設けるようにしています。 学んだことを学んだままにせず、少しでも活用できるように、 行動のきっかけ作りを促します。また、自分自身の経験を 振り返るワークショップを開催する際は、問いかけをうまく活用し、 経験で得たことを言葉として表現することを支援します。個人の振り返りの結果を グループで共有することで、他者へ気づきを促すことに繋がると考えています。 そのため、個人、グループ両方の振り返りの時間を大切にしています。

ワークショップ実績

  • お茶の飲み比べワークショップ
  • 自分の仕事について振り返るワークショップ
  • 結婚感について考えるワークショップ
  • 好きでつながる偏愛マップワークショップ