プロフィール
合同会社カラワリラボ 代表
広告制作会社でコピーライター・クリエイティブディレクターとして活動。2018年、多くの企業コミュニケーションデザインに携わってきた経験を元に、”もう一つ”のコトバ活動の場として、ワークショップを中心とする「カラワリラボ」をスタートしました。
ワークショップ等を通じ開発者の方と直接コラボレーションしながら、コトバを「考える道具」「価値を探す道具」として刺激しあいながら、「“価値のカケラ”を掘り起こし」ていくサポートをめざしています。
認定WSD資格 取得年度
2021年度
主な活動地域
東京近郊
私のワークショップを語る3つのキーワード
※ワークショップにおける自分自身の「特質」を踏まえたキーワード3つを説明しているものです。
「問い」を
たのしむ
「もう一人の自分」を
たのしむ"
「言葉にする」を
たのしむ"
1.
「問い」を
たのしむ
「問いかけ」があるからこそ、人は答えや解決法を探そうと試行錯誤し、より良い方法を見つけようとするのではないでしょうか。でも日常を繰り返すなかで、自分に近いものほど、疑ったり疑問に思うタイミングが失われていくのも事実です。「ワークショップ」という非日常の場・時間を通じて、参加者自らが当たり前すぎてみえなかったことに気づけるような「問い」に出会い、それを楽しんでもらいたい。そんな思いでワークショップをデザインしています。
2.
「もう一人の自分」を
たのしむ"
会社や組織の一員として日々動いていると、いつの間にか「一生活者」としての自分を切り離して思考するようになっている人が多いことに気づきました。しかし、「ビジネス」は“人々の日常”をよくするためにあるもの。人々を知るためには、人々と同じ感覚で課題を捉えることが必要条件だと考えます。「仕事の自分」「親としての自分」「子としての自分」…。さまざまな「自分」を行き来できるだけでなく、他者の視点も想像できる。そんなしなやかさをもって、一人ひとりの可能性をひろげていけるような場を提供していきたいと考えています。
3.
「言葉にする」を
たのしむ"
たとえ同じ「言葉」であっても、人によってそこに込めた意味や想いはそれぞれ違っているもの。何気ない、ありきたりな言葉だとしても、それを分解し、その背景にあるものを妄想しあうことで、さまざまな世界が見え、お互いに理解しあったり、違いをいかしあったりすることができると考えています。 日常に根差した小さな違いを「たのしむ」。これこそが大きな違いを乗り越えるヒントになると信じて活動しています。
ワークショップ実績
-新規事業開発ワークショップ
-新商品開発ワークショップ
-ブランドコンセプト開発ワークショップ
-生活者理解ワークショップ
-海外文化・生活者理解ワークショップ
-パーパス探索ワークショップ
-企業理念探索ワークショップ
-デザイン思考体験ワークショップ など