プロフィール

自動車メーカーにて人材育成を担当し、新人からベテラン層までの研修や社内講師育成に従事。キャリアに悩んだ経験から、社内で一歩踏み出したい人へ自律的キャリア形成のきっかけづくりとして、組織横断の有志コミュニティ「Mori」を立ち上げ、ワークショップを通じて個の輝きを照らし、可能性を広げる場を提供しています。入社当初は、人材育成やコミュニティを立ち上げる自分を想像できませんでしたが、人との出会いが人生を変えました。自分から一歩踏み出し、行動することで可能性が広がり、それが強みとなりました。「意志あるところに道は開ける」という言葉を胸に、人との「繋がり」や「やってみる」ことを大切にし、一人ひとりの輝きを見つけ、星と星とのめぐり逢いが新たな輝きを生み出す世界をつくることが喜びです。
• 国家資格 キャリアコンサルタント
・コーチングプラットフォーム コーチ認定
• Points of You® L1 Explorer取得(コーチングカード)
• AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー

認定WSD資格 取得年度

2024

主な活動地域

リアル、オンライン含め全国各地対応できます

私のワークショップを語る3つのキーワード

※ワークショップにおける自分自身の「特質」を踏まえたキーワード3つを説明しているものです。

ゆるさと自然な循環

一人ひとりの輝きを「てらす」場づくり

自己開示から始まる自己理解

1. ゆるさと自然な循環

場の「ゆるさ」を大切にし、参加者が自然体でいられる環境を作ります。社内で立ち上げた有志活動、部門や場所を超えて一人一人の可能性を拡げる場づくり Moriコミュニティでも雑談会や対話の場を設け、気がついたら挑戦できていたと思えるような雰囲気を大事にします。この柔らかい場の流れは、森の循環サイクルのように、一人ひとりの成長が他者や場全体へ広がる力を生み出します。また、心を解放し新しい視点を得るためには、いつもと違う場所や空間づくりも欠かせません。

2. 一人ひとりの輝きを「てらす」場づくり

参加者の個性や価値をそっと照らし出し、自分らしさに気づける場を目指しています。Moriでは、部門や地域を超えたメンバーが対話を通じて可能性を発見し、自己理解を深める時間を大切にしています。キャリアコンサルタントとしての強みを活かし、一人一人話ができるような投げかけ、時間配分の工夫、自己紹介の時間を取り、参加者が一人一人が自分自身について話せる時間を作るなど、一人一人の個を照らすようなファシリテーションを意識し、参加保証の仕掛け、サポートをしています。参加者が自分の可能性を最大限に引き出しせるようにしたいと思っています。

3. 自己開示から始まる自己理解

自己開示を通じた自己理解を深めることを目指しています。参加者が新しい発見やつながりを得られるよう工夫しています。写真カードを使ったワークショップでは、視覚的なツールを活用して心を開きやすい環境を整えました。このプロセスが、他者理解や場全体の学びにつながります。自己開示を通じて、参加者同士の信頼関係も深まり、より豊かな交流が生まれるようにしたいです。自己表現を促し、深い洞察を得る手助けとなるよう参加者同士が安心安全で話せる雰囲気づくりを意識しファシリテーションしています。

ワークショップ実績

2024年 THE WELLーBEING WEEK2024(オンライン) 
「思わず幸せになる職場」へのヒントを考えるワークショップ開催

2024年 社内で有志コミュニティを立ち上げワークショップを通じた場づくり、コミュニティマネージャー。月2,3回ワークショップ開催。部門や場所を越えてひとり一人の可能性を拡げる場「Mori」コミュニティとして受賞。

2024年 LAQUDAプロジェクト(東京建物)での生理の話題を海外事例から考えるワークショップにて対話のグループワークを担当

2024年 秋なのに夏フェス 〜くじらの林間学校〜(栃木県日光市)偶然なのにつながるキャリア、キャリアのワークショップ開催

Gallery

Contact