プロフィール

・東京にほんごネット代表
・日本語教師
・ひらがなネット株式会社「日本語教育アドバイザー」「やさしい日本語アドバイザー」
・文化庁 日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」作成メンバー
・東京都多文化共生コーディネーター

地域で生活する外国人の一人ひとりが “私の人生” を生きていける世の中をつくることを目指して活動しています。私自身の地域日本語教育の現場での経験をいかして、支援する側、される側という形にとらわれない柔らかい発想で、かまえず、身軽に参加できる場づくりをいつも考えています。また、どんな人にも伝わりやすい「やさしい日本語(相手に合わせて調整した日本語)」のワークショップなどをとおして、いろいろな人との出会いを楽しみながら、活動を続けていきたいと思っています。

認定WSD資格 取得年度

2023

主な活動地域

東京・神奈川・千葉・埼玉を中心に全国、オンライン

私のワークショップを語る3つのキーワード

※ワークショップにおける自分自身の「特質」を踏まえたキーワード3つを説明しているものです。

ウキウキ・ワクワクする

「できそう!」を持ち帰ることができる

答えは、相手が持っている

1. ウキウキ・ワクワクする

ワークショップのプログラムを依頼主と考えていると、「ウキウキしてきました~。」「ワクワクしますね~。」と言われることがとても多いです。私が実施するワークショップは、自治体など依頼主がいるものがほとんどで、依頼を受けるときは、必ず、なぜ必要なのか、どうなることが目的なのか、そのために、私にどう関わってほしいのかなど、ヒアリングの時間を設けています。はじめは、はっきり見えていなかった目指したい方向が時間をかけてヒアリングすることによって必ず見えてきます。ヒアリングによって見えてくるものには、様々な課題もありますが、その解決のためのアイデアもたくさん持っていることが多いのも事実です。そのアイデアをプログラムに盛り込んでつくることによって、依頼主にも当事者意識が生まれ、自分たちのワークショップなんだ、実践の日が待ち遠しい、という「ウキウキ・ワクワク」感を持っていただけるようになっているようです。このような依頼主を巻き込んだワークショップづくりは、手間がかかりますが、手を抜きたくない部分です。その結果が信頼となり、よりよいワークショップの実践につながっていると思っています。

2. 「できそう!」を持ち帰ることができる

参加者が「ここ(ワークショップの現場)」にいる意欲の塊のようなものを無駄にせず、確実に「できそう!」につなげることを大切にしています。主なワークショップの現場は、地域で日本語の学習支援のボランティア活動を始めようとしている住民、また、多文化共生の視点に立って、これからの自分たちの地域を支えよう、変えていこうというような人たちの参加になります。みなさん、前向きな意識を持っている人が多いので、対面であっても、オンラインであっても積極的に協働作業を進めてくれることが多いです。そのような現場で、大切にしていることは、参加者の頭の中で、いろいろなアイデアが自然と沸いているような、そして、次の一歩へ思考が動くような状態を作るためのデザインをすることです。与えられた方法、考え方ではなく、自分に起きた変化(思いつき)は、その後の自身の行為・行動を変えていくことができると考えています。このことは、「参加前は、私にできるかなあと不安が大きかったが、今は、大丈夫!できそう!参加してよかった。」というアンケートの声が多いことからも実感しているところです。

3. 答えは、相手が持っている

「答えは、相手が持っている」は、外国人に日本語を教えるときに大切にしていることで、日本語の授業以外のワークショップでも大切にしている基本姿勢です。特に、外国人とのコミュニケーションにおいて、違いがあること、考え方や価値観が多様であることは大前提であるため、その経験がワークショップの現場において、対象が変わったとしても、その視点を生かすことができていると感じています。私や他者の立場で、答えを渡したとしても、自身が納得できていなかったら、自分の言葉や行動の推進力にはなりません。私の役割は、現場を丁寧に見ながら、それを引き出したり、多様であることを楽しみながら、参加者同士で自分が持っている答えを発見できたりする環境を整える手伝いをするということになります。まずは、お互いが違っていていいのだということ、そして、互いの違いを見つめてみること。そこから次への一歩が始まります。それぞれの人が持っているまだ言葉になっていない答えを形にすることは、難しいですが、必ず、何か持っている!と信じて、こちらの都合のいい答えに誘導しないよう意識してワークショップを行っています。

ワークショップ実績

https://tokyo-nihongo.net/profile-past-works/

有田玲子 profile & past-works

Gallery

Contact